2020年に筋トレを再開してから飲み始めたサプリメント。
最近飲むサプリメントの数が増え過ぎて、嫁さんに怒られてしまいました。
貧乏鍼灸師なので、飲むサプリメントは厳選しないといけないな。
どうしても必要なのはプロテイン・クレアチン・BCAA・クエン酸に決定。
それ以外のサプリメントは飲むのを中止するか、もう少し効果を確認して行きます。
自分の身体に合うサプリメントに絞って飲むようにします。
Contents
サプリメント貧乏になってるな
2020年から筋トレを再開し、今に至っています。
ほぼ毎日筋トレは行っているのだけど、それに伴いサプリメントも摂取するようになりました。
効率良く筋トレをする為にサプリメントは必須だと考えたからです。
しかし、私のように趣味で筋トレをしている人間にとって、筋肉が全てではありません。
あくまでも健康維持の為の筋トレです。
効果の薄い・もしくは感じられないサプリメントはそろそろ見直すべきだと考えるようになりました。
筋トレ動画を観ていると、やたらとサプリメントを勧めて来るのです。
どうしても外せないサプリメントもあるので、厳選して行きます。
正直、食事をしっかり摂ればサプリメントは必要無いのかも知れません。
しかし、長期ダイエット中の私が食事が十分出来ていないのも現実。
さて、どのサプリメントを残すべきか。
外せない必須サプリメント
どうしても外せないサプリメントを選ぶならば、プロテインとクレアチンそれにBCAAの3つは外せません。
クレアチンは筋トレのレップ数を確実に伸ばしてくれるので重宝しています。
タンパク質摂取の為にはプロテインも欠かせません。
BCAAとEAAはどちらを選ぶか迷う所だけど、正直EAAは高価なのですよ。
どちらを選ぶかと言えば、私はBCAAですね。
翌日に疲労を残さない為にもBCAAは欠かせないと考えています。
貧乏鍼灸師なのだけど、この3つは比較的安価に購入できるのも利点です。
プロテインは最近価格が上がっていますが、セールの時に3㎏の大容量を選べば比較的安上がりになるしね。
それに加えてクエン酸も入れておきましょう。
クエン酸はサプリメントと言うよりも味変的な位置づけです。
BCAAが甘味が強いので、酸味を加える為にクエン酸も重宝しています。
以上4つが必須サプリメントです。
もう少し効果を確認したいサプリメント
必須では無いけど、もう少し試しておきたいサプリメントはβアラニンとマグネシウムです。
長時間トレーニングをしない私にはβアラニンの効果がイマイチ分かりません。
アラニンショックと言うピリピリ感があるので、効いたような気にはなるのだけどね。
筋持久力を上げてくれるとは言うけど、クレアチンほどの劇的な効果を感じていないのが正直なところ。
マグネシウムは最近飲み始めたのだけど、骨は十分丈夫だし、高血圧を防ぐと言われているから飲んでる感じ。
今のところ全く効果を感じていないので、錠剤が無くなったら止めてしまうかも。
マルチビタミンも飲んだ方が良いと言われて購入したけど、全く効果を感じませんでした。
私にとって効果のあるサプリメントを摂取したいので、効果を感じないものは排除していかないと。
推奨されているサプリメントを全部摂取したら、金額が大変な事になりますからね。
自分の身体にとって良いものを厳選して行きます。
サプリメントはお金が掛かる
筋トレは比較的お金の掛からない趣味だと思うのですよ。
私のように近所のスポーツセンターを利用して定期券を購入すれば1か月に掛かる費用はかなり安く済みます。
だけど、サプリメントを摂り始めると、一気に金額が上がってきます。
必要だと思われるサプリメントを全部飲んでたら、月に何万円も掛かってしまいます。
私はボディービルダーになりたいのではありません。ただの健康維持に筋トレをしているのです。
それなのにサプリメントにそんなにお金を掛ける訳にはいきません。
嫁さんもうるさいしね。女にゃ分からないのよ、「漢の美学」が。
EAAを止めてBCAAにするだけで随分とお金が浮くな。
カフェインもマルチビタミンもEAAも止めにして、サプリメント代金を浮かします。
それで身体が小さくなるようでは、トレーニングが足りないって事だわ。
筋トレは病みつきになるほど楽しい!
筋トレを始めて4年になるのかな。
その間、筋トレを止めたいと思ったことは一度もありません。
だって自分の身体が変わって行くのを見るのは本当に楽しいもの。
最近はダイエットも行っているので、結構引き締まって来ました。
必要な栄養を摂取しながら、これからも筋トレを継続して行きます。
サプリメントの沼にハマると、お金が掛かって仕方がありません。
サプリメントを厳選しつつ、身体を鍛えて行きます!
大学生の頃に筋トレにハマったのだけど、あのまま継続していたら今は凄い身体になっていただろうな。
たらればを話しても仕方が無いけどね。
最近は前腕部の筋トレにも取り組んでおり、Tシャツの似合う身体を目指しています。
自分の身体が進化して行くのは本当に面白いものです。
【ゆうこん堂鍼灸院】は広島市・呉市・東広島市からも来院の多い安芸郡海田町の鍼灸院です。
元気なオッサンが鍼治療専門でやっています。皆様のお越しをお待ちしています。
ご予約・お問合せ
|