嫁さん・自分・家族のこと 朝から田起こし、農作業従事者 本日朝から田起こしがありまして、親父と共に耕運機と奮戦してました。 娘と嫁は立ち寄っただけなんですが、上の写真見てください、見事な農作業従事者姿。 流石私の娘です(長靴まで履いてます)。 自分達の食べるお米を自分達で作る、これってやってみると結構楽しいものなんですよ。 手前が狭くて奥に行く程広くなる、扁平な田ん...
嫁さん・自分・家族のこと 変わらないもの、匂いを感じた一日 「変わっていそうで変わってない。」 それが実家に帰って強く感じたこと。 十数年広島を離れており、その間に築百年以上の昔造りの家はモダンな洋風建築へと姿を変え、近くにあった畑がほとんどマンションと化してしまいました。 野菜の作り手も祖父から親父へと世代交代し、前より小ぶりに、甘みも少なくなっています。 それでもど...
ロードバイク ウェアー乾かず、ロードバイク練習を断念しました ウェアー乾かず練習断念 本日も朝から走るつもりでしたが、昨日洗ったウェアーが乾かず断念。 ちゃんと乾燥機かければ良かった。朝からテンション下がり気味です。 仕方ないのでブログアップ。昨日の串掛林道頂上付近から。 西日本には高い山が少なく、ここも標高にして500m位でしょうか。 ただし、海抜ゼロmに近い所からの...
ロードバイク 広島に転居してロードバイク初練習 広島でのロードバイク初練習 本日アナログ回線にて、写真アップは明日の予定。 本日朝から愛車AnchoRHM9を引っ張り出して軽く拭き掃除。 今年初は勿論、広島に戻ってから初のロードバイク練習となりました。 昨日ランニングにて下見済みの串掛林道を上り、安浦方面へのアプローチを考えていましたが、久し振りのロードバイクで...
嫁さん・自分・家族のこと 正月は旧友と呑んだくれでした 12年も故郷広島を離れていると知り合いも少なくなります。 マメに連絡取り合うタイプでも無い私には、正月だからと言って忙しく誰かに 会っておかなければという人間もそう多くはありません。 しかし唯一の例外は高校時代の空手道部仲間。 これだけは相も変わらず昔ながらの付き合いをしています。 正月二日、三日と連続して呑んだ...
嫁さん・自分・家族のこと 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 小生、本年を飛躍の年と考えております。気合を入れて頑張りたいと思います。 近所の神社にて久々の「大吉」おみくじをゲット、幸先の良いスタートとなりました。 これから新しい住まいの大掃除を行います。 本年度もよろしくお願いします。 【本日のトレーニング】 jog:1時間09...
子供たちのこと 子供と一緒にいられる時間 4月から嫁と一緒に開業を目指しているので、娘と平日過ごせるのも後数ヶ月。 1月に入れば引越し・開業準備に追われるため、そうそうのんびりともしていられません。 でもこうして少しの間でも娘と一緒にいる事が出来たのは嬉しい限りです。 何せ少しずつ成長していく様をこうしてじっくり見ることが出来たんだもの。 東京と広島の一...
子供たちのこと 朝からゴソゴソと 久々に画像アップ。東京で使っていた回線より少し遅いですが、アナログ回線よりは 遥かにマシ。 本日朝2時40分起床。早すぎです。 それでもやることは幾らでもありまして、読みたい本もある、調べたいこともある、 あのビデオも見ておかねばと慌しく過ごしているうちにこの時間。現在朝の8時半です。 皆さんが仕事を始める頃に、...