子供たちのこと 上野原牧場(カドーレ)で牛さんと触れ合う子供たち カドーレで牛さんと触れ合う 日曜日は朝から早朝ラン。そこから子供たちと一緒に福富町にある上野原牧場(カドーレ)へ。 動物園が楽しくて仕方のない子供たちの為に、動物と触れ合える場所を提供してくれる場所。 ここで2時間過ごし、今度は西条にある憩いの森公園へ。初めて行ったけど、広いし遊具も充実しているしで子供たちの食いつきも...
ランニング・トレイルラン・その他 早朝ラン 日曜日に早朝ランに行ってきました。と言っても緩やかに6時半出発。 相変わらずスタートはキロ7分半。一応フォームは気にして走るも、 シューズが重たく感じられて足を引きずるように走ってました。 この時期の早朝は気持ちが良い。こんな日に朝から汗がかけるなんて 最高の贅沢ですよ。心拍計は130前後、至って快調。5㎞はイーブンペ...
心房細動 少しずつ生活リズムを改善中、ランニングも再開しました 生活のリズムが出てきて復活の兆し 少しずつですが、生活リズムが出来てきました。 今週は15日(火)に10㎞、17(木)の本日11.5㎞のランニング。火曜日はキロ7分10秒ペース、本日はキロ7分30秒ペースで。まだ途中で歩きが入ったり、シューズが重くてふくらはぎがパンパンになったりで走るのがやっとって感じ。 火曜日走っ...
心房細動 心臓の調子は回復してるけど本調子には遠い 回復してるのだけど本調子には遠く 心臓の調子も回復が見受けられ、ランニング再開の目処も立ちました。されど本調子では無いのでゆっくりと生活を取り戻して行く予定です。 ゆっくりついでに生活の質も改善して行かねばと現在思案中。心房細動が発覚したのが2014年7月。それ以来全く走れず。 2015年からはウォーキングは出来るよう...
子供たちのこと 【安佐動物園】子供たちのリクエストで動物園へ行ってきた 子供たちのリクエストで安佐動物園 本日は子供たちのリクエストに応えて安佐動物園へ。 午後から雨マークになっていたので心配していましたが、 結論から言えば何とかお天気は崩れずに済みました。 子供たちは小学校の遠足で二人とも動物園に来ているのですが、 その際に団体行動の故に見たい動物がゆっくり見学出来なかったとかで 動物園...
ランニング・トレイルラン・その他 早朝ラン復活! 昨日の絵下山ハイキングで全く脈の乱れが無かったのが嬉しくて昨日はずっとランニングの事を考えてました。 無理をしなかったらイケるかも。という思いは高まるも土曜日は 予約が多くて日中は時間が割けない。ならば得意の早朝ランがあるじゃないかと 本日は久々に早起き君。 今朝は温度が低くて寒かったけど、一度火が付いたら止められない...
ランニング・トレイルラン・その他 久々に絵下山 心房細動手術から50日経過。 一時期は血圧が上160下110と非常に高く、心拍数も80前後ありました。 それが段々と安定し始め、ここ数日は上130下80、心拍数70前後。 毎日欠かさず薬を飲んでいるので、薬のお陰で安定しているのかも知れないけども、 それでも状態は手術直後よりもずっと良い。心拍数がまだ高めで(平常時は5...
心房細動 前向きに行こう、心房細動手術から50日経過 心房細動手術から50日経過 本日朝から雨。いつも昼休憩は2時間のお散歩に行くのだけれど、本日は流石に断念。 「2時間も歩くなんて凄いですね」とよく言われるのですが、2時間歩いてもせいぜい距離にして10㎞ですよ。 うちに来る変人ランナーが一体どれだけ走ってるんですかって話ですよ。それに考え事してたら2時間くらいすぐに 経...