ランニング・トレイルラン・その他 悩み多し 1日のうちで、何ものにも制約されない、”自分だけの時間”というものが 誰しもあると思います。 独身の頃の私は、仕事から帰った後の、 ”酒を呑みながら本を読む時間”というのが最高の贅沢な時間でした。 その頃に読んだ野田知佑さんだったり、星野道夫さんだったりの影響で外国への一人旅に 興味を持ち、そのまま仕事を辞めてバ...
ロードバイク 中央森林公園にてロードバイク試走 中央森林公園にてバイク練習 本日、広島中央森林公園にてロードバイク練習&家族サービスデイ。 というわけで、自宅から1時間15分もかけて行って参りました。 コースに雪が残っているかどうかが勝負の分かれ目でしたが、何とか走れる状態に ありました。 前回来たのは確か4年前。 まだロードバイクに乗り始めて1年足らずの時だったと...
ロードバイク 私はチキン 本日ロードバイク日和。 軽く走って来ようと家を出て、1:48分で走った距離が23.8km。 ほとんどランナー並みのスピードです(悲)。 しかし、家を出てからの1km程以外は、全て上りか下り。疲労の溜まった足では 仕方ないのよ、と自分自身に言い訳の一日です。 それにしても、”羹に懲りて膾を吹く”(あつもの に こり...
ランニング・トレイルラン・その他 高みを目指せ 本日は娘と2人で約束していた海田総合公園までお出掛け、自転車で。 自宅から総合公園まで約3.5km。平地のランニングであればゆっくり走っても30分の距離、 大した距離ではありません。 しかしそこは2km近く続く坂道。 それを愛車、丸石サイクルが誇る「ふらっかーずcomo(変速無し・リアスライドシート付き)」にて登ってき...
ランニング・トレイルラン・その他 賢く走るフルマラソン ここの所、また読書熱が火を噴いていまして図書館を往復する日々です。 特にランニング関連の本は手当たり次第に読みまくってます。 個人的には 田中宏暁先生の「賢く走るフルマラソン」 が好きで何度も読み返して います。 「るんるんペース」、「にこにこペース」を使い分けて走っていけば自然と速くなるという のが面白いですね。...
ランニング・トレイルラン・その他 レース考察 ランニングを始めて5ヶ月、そろそろ初心者とは言えない時期にある現状での 2回目のハーフマラソン。 3ヶ月前の初めてのレースでは、ペース配分が分からずに前半ゆっくり走り過ぎて しまい、後半遅れを取り戻すべく必死で走る事になりました。 今回はその逆、最初の1kmの入りの遅さを取り戻そうと、向かい風の中張り切って ...
レース サザンセト・大島ロードレース大会2008に出場して来ました サザンセト大島ロードレース2008 大会前日は雨、当日も出発前は雨が残っており、わざわざ片道3時間掛けてレースに 行こうかどうか悩みましたが、朝4時半に出発を決意、行ってきましたハーフマラソン。 10時10分レーススタートなのに、受付を済ませたのが9時半過ぎ。 慌しくゼッケンを付け、とりあえず記念撮影をパシャリ。 ...
ランニング・トレイルラン・その他 市街地ウォーキング ある時期、1年の半分以上をテントの中で過ごすという放浪生活を送っていた事がありました。 国内・国外を問わず、あっちこっちをフラフラしていたのですが、 その頃知らない街に入ったら必ずしていた事が、”ひたすら街を歩くこと”。 5時間6時間は当たり前。朝から晩までひたすら歩き回って、その街の地図を頭に思い描いたものです...