ランニング・トレイルラン・その他 補給失敗でロングトレイル断念 日曜日の朝はトレランが決まり。 本日も朝からお出掛けの仕度。 今使っているドイターのバックパックは補給食を入れておく ポケットが小さく、補給時にバックを下ろして補給食を取り出さなくては ならない仕様。 これが非常に使いにくい。 ならば、バイクジャージにすれば背中にポケットがあるじゃない! と言う事でバイクジャージを引っ...
ランニング・トレイルラン・その他 城山まで往復トレラン 本日は昼から少し時間が取れたので、安芸アルプスの一つ城山までの 往復トレランに行って来ました。 昨日海田総合公園で坂ダッシュを入れたせいか、のっけから足が重い。 こんな時は本当は休んだほうが良いのだろうけど、山がオレを待っている。 少しでも早くお腹のお肉を減らしたいので、勢いで行っちゃいました。 18kmを3時間10分...
ランニング・トレイルラン・その他 本日も串掛林道からトレイルラン、金ヶ燈籠山→城山→新峠まで 本日も串掛林道をトレイルラン 本日も午後から山行。 今朝は7時半から仕事が入っていて(自営業者は臨機応変が大事です。早朝は応相談) トライアスリートとランナーが続きました。 みんな練習頑張ってますね~。 少ない時間を利用して、工夫しながら練習しています。 私もね、せめてランナーと言って貰えるような身体を取り戻すべく頑張...
ランニング・トレイルラン・その他 安芸アルプス往還ならず 本日3時起床。 最近どうしたもんか朝5時頃まで寝てることが多いのですが、 本日はちゃんと起きることができました。 目的は、当然早朝ラン。 安芸アルプス往還(往復することね)のトレイルランが目標。 予想タイム11時間前後。まだちょっと難しいかなと 一抹の不安を感じながら。午前6時半スタート。 沢山の補給食とドリンクを用意...
ランニング・トレイルラン・その他 久々に300km超え達成♪ 本日で早くも2月が終了。 2月は仕事で苦戦を強いられ、苦しい月となりました。 それでも仕事が暇になるとプライベートは充実するもので、 月間走行距離は309kmと久々の大台に。 山や坂道を中心に走っていたのにこれだけ距離が伸ばせたのだから 身体は復調したのでしょう。 早朝は寒いから昼休憩を利用して走っているので、どんどん...
ランニング・トレイルラン・その他 ヤバイ、抜かれちゃう! 小学校1年生の娘の学校行事で、1kmのタイム測定が本日行われました。 場所は私もよく利用する瀬野川河川敷。 今年の1月に同じ場所で行われた海田町主催のマラソン大会にも 娘は出場しており、1km 5分06秒でした。 学校で何度も1kmの練習をしているという話だったので、そのタイムを 上回るだろうことは予想していました。 ...
ランニング・トレイルラン・その他 お気に入りのコースでLSD 今月は何とか300kmは走りたい。 とは思いながら、なかなか距離が伸ばせない。 寒いのでいつもの早朝ランができず、2部練ができないので 距離を稼げずにいました。 それに加えて体重があるので距離を稼ごうとすると足に負担がかかるのです。 本日も最低30kmは走りたいと思いながら走り始めました。 午前7時出発。 風が無いので...
ランニング・トレイルラン・その他 スピード練習やってみた この1年間、LSDだけでスピード練習は全く行っていなかった私。 と言うよりも、ランニングを始めてからスピード練習なんてやった ことあったっけ? 中学生の時には陸上部に所属して短距離を中心に練習してたんだけど、 その頃から長距離は苦手。 ランニングを始めてからも心臓バクバクするのがイヤなので、 スピード練習は遠ざけていま...