本・興味のあること 読書タイム解禁|手元に読みたい本があるだけで幸せを感じます 読書熱再燃中、読みまくってます 今年の3月から意識的に読書量を抑えていたのですよ。 根底にあるのは勿論、コロナですよ。コロナで客足が落ちているのに、楽しく本を読んでる場合じゃ無いじゃね? と思ってからは、空き時間はなるべく集客を促すような作業に充ててました。 客足が安定してきた現在、勿論お仕事はするのだけど、趣味の読書...
本・興味のあること 本屋さんで3時間本の物色で至福の時|読書熱が再燃してきた 本屋さんで3時間、至福の時 水曜定休日。 午前中に健康診断があったので、それを済まし昼飯へ。 府中町の「ニコル」さん。また改めて書きますが、再訪必至のお店でした。 その後、イオンモール府中のフタバ図書へ。 最近読書熱が再燃してるので、読みたい本を物色。 作者名で端から端まで物色した後は、今度はタイトルで物色。 合計3時...
本・興味のあること 世の中は3連休だったり9連休だったりするようだけど私はマイペース 世の中は3連休だったり9連休だったりするのね 世の中は3連休とか9連休とか言ってるけども、私はせっせと仕事をしているので全く関係なし。 本日も娘は朝から部活動で学校へ。息子と嫁さんはバドミントンの強化練習へ。 そして私は残ってお仕事。最近はこのパターンが定着してきたな。 仕事をお休みにしても良いけど、結局畑仕事して本を...
本・興味のあること 初めて映画「ゴッドファーザー」を3編通して観ることが出来た 久々にゆっくりテレビの前に座ったな 午前中に空き時間があり、畑仕事を済ませた私。 たまにはテレビでも観るかと録画した映画を視聴。 これが実に久しぶりなのですよ。コロナ自粛間はずっと子供たちが居たからね。 子供たち、私が居るとリラックス出来ないみたいで嫌がるので、昼食終わったら仕事場に戻るようにしてました。 映画「ゴッド...
本・興味のあること 今朝のウォーキングは途中棄権。雨の日は大人しくしとくべきだな 今朝のウォーキングは途中棄権 午前3時起床。 2時間読書をして、さて、いつものように歩きに行こうとしたけども、外は雨。 雨だと外出も億劫になりますね。 でも負けじと出発。一度やり始めると歯止めが効かない我が性格。 歩き始めるのだけど、足元は濡れるし気勢が上がらず30分で中断。 結局自宅に戻って録画した映画を観てました。...
本・興味のあること 読書に実が入らない、豪雨災害後のボランティアの後にも経験したな 読書に実が入らない 年間300冊から400冊は本を読む私ですが、最近全然活字が頭の中に入って来ません。 同じことが豪雨災害後にもあって、ボランティアにずっと精を出していて、仕事復帰してからの3か月間全く活字が読めなくなりました。 その時には3か月で2冊くらいしか本が読めませんでした。 今はそこまで重症では無いけども、読...
本・興味のあること 畑に行く予定を変更して読書タイム、三浦しをん著「愛なき世界」 畑に行く予定を変更して読書タイム 本日は畑に行くぞと土曜日から決めていました。 しかし起きてみると冷たい雨。海田町のシンボル山である日浦山には薄っすらと雪が積もっていました。 これでは畑仕事は無理。ならばと読書タイムにすることに。 幸いな事かどうか、昨日は大入り満員だったものの、本日は予約の空き多し。 気温も低いし雨も...
本・興味のあること 午前4時から読書タイム|高田郁著「銀二貫」楽しく読めました 午前4時から読書タイム 本日は午前4時起床。 最近仕事が忙しくて早く寝てしまい、早朝目覚める事が多くなっています。 自分としては健康の証で良いことなのだけど、横で寝ている息子は電気スタンドの明かりで寝にくいかもね。 そんなに早く起きて何をするのかとよく問われるけども、本があれば幾らでも時間は過ぎゆくので問題ありません。...