お酒・食べ物&食べ歩き 【ステーキとおる】流川町ど真ん中でコスパ最高のランチ 流川の一等地で営業を続ける「ステーキとおる」に行って来ました。 相当家賃が高いだろうに、継続出来ているのは何か秘策があるのでしょう。 入れ替わりの激しい流川町で営業を続けて行くなんて、並大抵の事ではありません。 美味しい秘伝のタレを使って、目の前でステーキを焼いてくれるのが長続きの秘訣かな。 お値段も安くて、幸せな時間...
お酒・食べ物&食べ歩き 【ワンスパイス】矢賀新町のカレー屋さんでスパイスカレー 矢賀新町にカレー屋さんがあるのをグーグルマップで見つけ、早速行って来ました。 玩具や漫画・80年代のアイドルポスターが飾られていて、面白い空間。 ゴチャゴチャなんだけど、ホコリ一つ被っていない。 綺麗に掃除がされているので、綺麗好きでも大丈夫。 カレーも一味変わっていて、面白い体験でした。 掃除が行き届いていたら、物が...
お酒・食べ物&食べ歩き 【長期熟成】横川町「酒飯 増亭」の熟成料理で学ぶ熟成の旨味 横川駅近くにある「酒飯 増亭」さんは私が唯一通う居酒屋さん。 精進料理が中心なので、男性客よりも女性客の方が多いのが特徴です。 安くてガッツリ飲みたい方は向いていません。 美味しい料理を少しずつ、美味しい日本酒で頂きたい方はどうぞ。 日本酒は燗上がりするお酒だけご用意しています。 女性1人で入店できる、数少ないお店です...
お酒・食べ物&食べ歩き 【40周年は凄いな】並木通りのカレー屋「桃丘」さん、おめでとう♪ 並木通りと言えばカレーの桃丘と言うくらい、長い間営業されています。 今年で40周年だと言うのだから、正に並木通りの主ですね。 私は30年近く通っているけど、「ササミチーズカツカレー」しか食べた事がありません。 時々無性に食べたくなる、そんなお店です。 桃丘(とうきゅう)さん、今年で40周年だって 昨日は臨時休業日で市街...
お酒・食べ物&食べ歩き 【汁有り担々麺】汁なし担々麺じゃ無いのよ、汁が有るのが食べたいの 広島では「汁なし担々麺」が大流行。 担々麺と言えば、汁なし担々麺が出てきます。 しかし、私は汁なし担々麺には全く興味が無いのです。 興味があるのは「汁有り担々麺」か、もしくは「刀削麺」。 美味い汁有り担々麺のお店を探しているのだけど、汁なし担々麺に行く手を阻まれています。 辛味のある汁を飲み干したいのに、汁なし担々麺が...
お酒・食べ物&食べ歩き 【新店舗】海田町の「ジェラテリア ヴィレッタ」でジェラート 海田町に突如現れたジェラート屋さんに行って来ました。 お値段はシングルで350円から600円まで。 海田町にしては中々のお値段設定ですが、今後どうなるか楽しみです。 海田町が活性化されれば嬉しいですね。 「ジェラテリア ヴィレッタ」でお洒落にジェラート 日曜日のお昼。 たまたま午前最後のお客様を連れて、近くに出来たジェ...
お酒・食べ物&食べ歩き 【早朝時間は重要】この暑さで外出してたら身体が参るな 日中の外出は危険なレベル 最近は早朝5時から2時間ウォーキングと1時間畑仕事が日課になっています。 日中は本当に暑いので、外出したくありません。 昨日どうしても必要があって、14時から1時間だけ畑仕事をしたのだけど、身体へのダメージが凄いな。 自宅に戻ってから1時間ほどクラクラしてました。 35度とかある時に、鍬を持っ...
お酒・食べ物&食べ歩き 【グルメ】外食機会激減中、もう食べ歩きはどうでも良いな 飲食店を食べ尽くすなんて100%無理な話 2,020年から始めた「海田町の飲食店を勝手に応援ツアー」。 コロナで外食産業が大変だと聞いて、微力ながら個人店を中心にランチに行っていました。 海田町は行きつくしたので、段々と範囲を広げて食べ歩きをし始めました。 それでも行けても週に2回ですよ。 土日祝は仕事が忙しいので絶対...