本・興味のあること 久々に待ち時間にがっつり読書タイム 待ち時間に読書タイム 本日午後の休憩時間にプラスして、ぽっこりと空いた次の予約までの待ち時間。 ここは溜まった本を読んどくべしと立ち上がり(実際には寝転がって)読み始めた本好きの私。本にも色々ありまして、ゆっくりと目を閉じて本の世界を思い描きながら読む本もあれば、知識を身につける本、頭の休憩に読む本とタイプはそれぞれ...
お酒・食べ物&食べ歩き 自分へのご褒美、寿司屋「くに勝」でランチ 寿司屋「くに勝」でランチ たまには廻らないお寿司を。 近くの寿司屋さんで豪華なランチ。 たまにはご褒美ですよ♪ 店名: くに勝 住所: 広島県安芸郡海田町南大正町3-43 営業時間:11:30~14:30 17:00~22:30 店休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)...
本・興味のあること 土井善晴著「いくつになっても始められる男の料理入門塾」 見ていて楽しい料理本 そろそろ秋と言っても良い気候になってきました。 読書の秋とは言うけれど、私の場合は時間があれば年中読書タイム。今年も300冊は読んでると思います。 どんな本を読むのかとよく聞かれますが、特定のジャンルだけ読む事は無いから。答えは何でも。推理小説は苦手なので、それ以外なら手当たり次第。 しかし時期に...
本・興味のあること 今月ハマった本「僕僕先生」「仏果を得ず」 来週誕生日、また大台に乗ります はっと気がつきゃもう9月も半ば。オレ、来週誕生日だよ。また大台に乗るんだなぁ。 誕生日前って何だか急に焦りが沸いてくる。もっと成長しないと、もっとあれもこれもやっとかないと。 先月今月とマイ読書ブームがやってきて、月間20~25冊ペースで読み進んでます。これだけ読んでると他の事が疎かにな...
お酒・食べ物&食べ歩き 海田お好み焼き「ふたごや」再訪(10数度目?) ランチはお好み焼き屋「ふたごや」へ 今月からパチンコで言う処の「連荘モード」に入っている当院。 私が忙しければ一緒に働いている嫁さんも当然忙しく、買い物に行く時間も無い様子。 ならば本日もと昼飯は外食に。 本日はこの一年で最も愛用しております「ふたごや」へ。 一番最初に行ったのが今年の3月(その時の記事はこちら■)。...
お酒・食べ物&食べ歩き 新店舗|クラークシーゲル海田店 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 海田町のクラークシーゲルへ 本日は昼休憩を利用して、お客さんを誘ってクラークシーゲルへ行ってきました。 先週ポストにクラークシーゲルさんからハガキが投函されておりまして、曰くハガキをお持ちの方には二名様分のケーキと...
本・興味のあること 本日も早朝3時から本の虫 本日も本の虫 本日も朝3時起床。読みかけの本を一気に読了。 伊集院静著 「作家の遊び方」 齋藤孝著 「空海」 立花隆著 「ぼくの血となり肉となった500冊そして血にも肉にもならなかった100冊」 立花隆の読書量と知識量は凄い!感服です。私も読書量は多い方だと思ってましたが、桁が違いました。 しかも私が知...
本・興味のあること 雨にランニングを阻まれ読書の日 またもや雨に阻まれたランニング ランニングに出掛けるも、またもや雨に遭遇。構わず走り続けるも、雨脚は強まるばかり。寒くなってきたので帰宅。 午前中は買い物やら図書館やらで忙しくするが、雨に打たれたせいか腰の状態が悪くなり、午後は自宅でまったり。 本日の著書 藤沢周平著 「たそがれ清兵衛」 落合務著 「パ...