嫁さん・自分・家族のこと 思考は回るが頭も回る あれもやれなければ、これもやらなければと思えば思うほど、空回りするのが世の常なのか。 バタバタしている内に風邪を引いてしまいました。 走ることが出来ない、娘と公園に行く事も治療院の内装整理をすることも出来ないならばと、 HP作成してみたり、溜まった本を一気に読んでみたりとする事は幾らでも。 そうこうしている間に...
嫁さん・自分・家族のこと 漸く実家を離れ、新居へお引越し 何だかまたまたPCの調子が悪くなって、明日からメーカーへ修理の旅に出てしまいます。 やりたい事がてんこ盛りなのに、切ない。 今週末にやっとマンションの改装が終わり、漸く自分達の部屋に入ることが出来ます。 これまで1ヶ月自宅でお世話になっていましたが、それも今週一杯。 遂に我ら家族の新しい生活が始まります。 同...
嫁さん・自分・家族のこと 朝から田起こし、農作業従事者 本日朝から田起こしがありまして、親父と共に耕運機と奮戦してました。 娘と嫁は立ち寄っただけなんですが、上の写真見てください、見事な農作業従事者姿。 流石私の娘です(長靴まで履いてます)。 自分達の食べるお米を自分達で作る、これってやってみると結構楽しいものなんですよ。 手前が狭くて奥に行く程広くなる、扁平な田ん...
嫁さん・自分・家族のこと 変わらないもの、匂いを感じた一日 「変わっていそうで変わってない。」 それが実家に帰って強く感じたこと。 十数年広島を離れており、その間に築百年以上の昔造りの家はモダンな洋風建築へと姿を変え、近くにあった畑がほとんどマンションと化してしまいました。 野菜の作り手も祖父から親父へと世代交代し、前より小ぶりに、甘みも少なくなっています。 それでもど...
嫁さん・自分・家族のこと 正月は旧友と呑んだくれでした 12年も故郷広島を離れていると知り合いも少なくなります。 マメに連絡取り合うタイプでも無い私には、正月だからと言って忙しく誰かに 会っておかなければという人間もそう多くはありません。 しかし唯一の例外は高校時代の空手道部仲間。 これだけは相も変わらず昔ながらの付き合いをしています。 正月二日、三日と連続して呑んだ...
嫁さん・自分・家族のこと 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 小生、本年を飛躍の年と考えております。気合を入れて頑張りたいと思います。 近所の神社にて久々の「大吉」おみくじをゲット、幸先の良いスタートとなりました。 これから新しい住まいの大掃除を行います。 本年度もよろしくお願いします。 【本日のトレーニング】 jog:1時間09...
嫁さん・自分・家族のこと 本日も図書館から 明日光回線開通予定、本日も近くの図書館からアナログ回線で。 取りためた写真も沢山あるし、書きたいことは沢山あるのに利用時間30分。 しかも既に後方にはインターネット待ちのおじ様が待機中で集中できず。 明日になれば夢の光回線。だが現在実家に身を寄せており、光回線になるのは 新居。そこまで自転車で利用してからの利用とな...
嫁さん・自分・家族のこと アナログ回線さえ使用不可に。。 昨日からバタバタが続いておりまして、自宅でのPC利用が不可能となってしまいました。 1日2時間はPCの前に座っている状態が続いていたのに、不便な事この上ありません。 本日はわざわざ図書館まで来て、これまたアナログ回線のPCにてアップ中です。 畑仕事も暫く私がしなければならなくなりそう。こちらは少し嬉しくもあるのです...