子供たちのこと バドミントンの特訓せねば バドミントンはとにかく練習せよ 昨日仕事場である鍼灸院にバドミントンの選手(年代別で全国大会出場)が来たので 練習方法を聞いてみました。 曰く「とにかくラケットを振ってシャトルを飛ばせ」の一言でした。 週に1度の練習よりも週に2度、週に2度よりも週に4度の練習をした方が上手になる。 ラケットに触れた回数だけ上手になりま...
子供たちのこと バドミントン大会 昨日は子供たちのバドミントン大会に付き合いました。 バドミントン大会 二人とも練習が嫌いでダメダメなので、ここらでコテンパンにやられてしまえと思っていました。 大芝のチームが参加してくれていて、この子たちがみんな一段上に強く予想通りにコテンパンにして貰いました。 試合形式の練習をしたことが無く相手の打ちやすい場所にシャ...
子供たちのこと 早朝割ボウリング 早朝ボウリングに行ってきた 本日は祝日なれど営業日。だけど予約は10時半から。 昨日は「しわいマラソン」が中止となり、応援に行けず。(その時の記事は「しわいマラソン大会中止の為、応援に行けず。大量のスイーツが残る」にてご確認下さい。) 不完全燃焼のまま終わってしまった昨日の熱き血を鎮めるために、昨日からボウリングに行こ...
子供たちのこと 夏休み終了 昨日で夏休みも終わり、本日から子供たちは元気に登校して行きました。 子供たちに夏休みで思い残した事は無いかと聞いたところ、 娘は 「海でクラゲが見てみたい」 だそうで、日曜日にも出海に連れてってやろうかと思っています。 息子は「ちゅーぴープール」にもう一度行きたかったそうです。 また来年ね。 子供たち2人が非常に仲が良...
子供たちのこと 夏休みベストショット ↑ ↑ ↑ 夏休みベストショット。仕事場に飾ってます。 夏休みも今日を入れて後2日。 子供たちは宿題も終わり、満足気。 私も今年は子供たちとしっかり遊べて大満足。 心房細動の手術して本当に良かったぜ! 来年はね、例の件をやる予定なのですが、どうなることやら。 とりあえず今年は旅行も連休も無し。...
子供たちのこと 夏休み最後の日曜日 日曜日は車が多かったですね。 夏休み最後の日曜日なので、遊びに出掛けた家庭も多いのでは。 うちは家族+じいちゃんばあちゃんと回転寿司に行った他は何もせず。 珍しく家で大人しくしていました。 夏休みにしっかり遊んだ反動ってのもあるのですが、天候が悪く予定していた 安佐動物園のナイトサファリに行けなくなったのが大きな要因。...
心房細動 心房細動手術から7か月、経過観察終了で通院は終わりました 心房細動手術後の経過観察終了 本日、県立広島病院に行き、最後の心房細動手術の経過観察。心電図に異常なく、これで病院通いから解放されました。 手術後、何度か心房細動を確認しましたが(心拍計を常に付けてました)手術後2か月くらいしてから少しずつ安定。手術後3か月経過してから薬を止めました。薬を止めた直後はウォーキングする...