子供たちのこと ボツ記事から貼り付けた写真 10年間続けてきたこのブログ、気が付けば記事数が2300記事。 いつか子供たちが大きくなったらこのブログを見返すのだと書き続けて来たけど、 書きかけて放置してある記事や、忙しくて数行で終わらせている記事など 見にくい記事が沢山。 これだけ記事が多くなると見返すのも大変なので、ガラケーからアップした3行日記や 余りにツマ...
子供たちのこと 学校行事「マラソン大会」で盛り上がる 学校行事「マラソン大会」 本日は学校行事として瀬野川河川敷でマラソン大会が開かれました。 かなり前から予定は把握していたので、鍼灸院の予約をズラして応援に行くのを楽しみにしていました。 9時半から小学校2年生の息子がスタートすると言うので9時にランニングで自宅を出発。何故にランニングで行くかと言うと、やっぱり気持ちが盛...
子供たちのこと 凧作り・凧揚げ教室(海田総合公園) 海田総合公園にて凧揚げ教室 昨日は海田総合公園にて凧作り・凧揚げ教室がありました。 私は仕事で行けなかったので、嫁さんと子供たちが参加。 ここは駐車料金が210円かかるけど、広くて走り回ることが出来るので子供たちの好きな場所です。 私も心臓の調子が良い頃には毎日のように通って外周を走ってました。 外周1,1㎞取れるしア...
子供たちのこと 海田総合公園で「凧つくり・凧揚げ教室」があります 海田総合公園で凧作り・凧あげ教室 【お知らせ】 1月28日(土)に海田総合公園にて「凧つくり・凧揚げ教室」があります。 先生を呼んで凧を作り、凧に絵を描いたりするそうです。 告知が遅かったらしく、まだ定員に達していません。 うちの子供たちも参加予定、どなたか参加してみませんか? 海田総合公園は標高高いので下界とは2度は...
嫁さん・自分・家族のこと 結婚15周年、よく続いたもんだなぁ~ 昨日、鍼灸院のお客さんと話していて、夫婦を長続きさせるのも大変だねと話になりました。 全く違う生活をしていた2人が共に暮らし始めて生活を継続させて行くなんて、難しいに 決まってます。ましてや夫婦で職場まで同じなんて、窮屈なことは沢山ある。 お客さんとの会話の流れから、 「先生結婚されて何年ですか?」 と何気なく聞かれて...
嫁さん・自分・家族のこと このブログも、もうすぐ10年になります このブログを書き始めて3月で10年になります。 記事にして2300記事、結構な量になりました。 一番最初に娘が登場する記事がこちら「我が家の暴君、お姫様から急変身する」 最初はいつか鍼灸院を開業した時に、ブログは武器になるのじゃないかと 考えて軽い気持ちで始めました。途中惰性で書いているだけの時期もあったけど、 書くこ...
子供たちのこと コーチ帯同でバドミントン練習に行ってきました 子供たちとバドミントン練習 今年に入ってやること多くて全く休めてない。 正月は嫁さんの実家の東京に車で帰っていたし、広島に帰ってからも 仕事場に籠りっきりで、今年に入ってからランニングも1度しか走れてません。 明らかに運動不足だし身体に悪い。 とは思いながらも温かくなるまでにやっておかねばならぬ仕事もあるし、 カナダ旅...
心房細動 心房細動手術から1年経過。心拍数は高いけど、安心して暮らしてます ↑ ↑ ↑ 雪の日に散々遊んどいて、一昨日から霜焼けがカユいとジタバタしてる阿呆 心房細動手術から1年経過 昨日カレンダーを眺めていて、去年の1月20日に心房細動の手術をしたのだと気づきました。 その時の記事「心房細動手術してきました、手術後の動けない時間が地獄でした」 あれから丁度1年が経過しま...