子供たちのこと 名前がまだ決まらない 生まれて来た子供の名前が決まりません。 正確に言えば、呼び名は決まりましたが、あてがう漢字で悩んでいます。 名前に関しては、夫婦一貫した主義がありまして、 ①呼びやすい ②覚えてもらいやすい ③難しい漢字は使わない 舌足らずな私は呼びやすい名前で無いと毎回どもってしまいそうなので、 3文字以内で考えました。 思...
子供たちのこと 明日は新生児が我が家へ帰ってきます 嫁さんが出産のために入院したのが先週の金曜日。 なのにもう明日退院となるようです。 その間娘は祖父母の家に預けられ、私は最初の2日は一緒に寝たものの、 お部屋の寒さに耐え切れず、娘を放って自宅に逃げ帰るという体たらく。 しかし娘はお構いなしに楽しく暮らしてるようです。 その話はさておき、明日になると新生児が我が...
子供たちのこと 【ご報告】嫁さんが元気な男の子を出産しました 男の子を出産しました 本日早朝2時40分に元気な男の子を出産しました。気にしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。 一向に顔を覗かす気配も無い、悠長なお腹の子に一番気をもんでいたのは私です。もう頼むから早く出てきてくれと、毎日拝むような気持ちでした。 夜中に嫁さんがトイレに行き、ちょっとヤバイかも。と言い出...
子供たちのこと 何だかチグハグ、不安定な家族 嫁さんのお腹の子は相変わらず沈黙を守ってます。 娘は最近情緒不安定で泣いたり怒ったりしています。 私は何だか走る気も起きず、特に狙ってるレースも無く、昨日の休みは ただひたすらに本を読んでました。 何だかモドカシイと言うか、波に乗れないと言うか、全身的に気だるい毎日を送っている と言うか。 どっかで歯車が噛みあ...
嫁さん・自分・家族のこと 海田陸上自衛隊記念式典を見に行ってました 海田陸上自衛隊の記念式典 連休初日。嫁さんが臨月に入り、遠出は控えています。 本日は海田陸上自衛隊の記念式典に参加してきました。矢野町で生を受けながら、初めての参加。 出店も沢山あり、知った顔もチラホラ。普段見慣れない戦車なんかも間近に見れて、空から落下傘で人は降ってくるし、娘の大好きなヘリコプターは飛んでるしで大興...
子供たちのこと もう臨月なのに。。 気が付けば嫁さんは臨月を向かえ、重いお腹をさすりながら えっちらほっちら家事をこなしています。 もういつ生まれてもいい状況なんですよ。 お腹ポンッと叩いたら(叩きませんが)、もう赤ちゃん出てきちゃいそうなんですよ。 でも名前が決まりません。全く決まりません。 第1子の際は、嫁さんの主張としては 嫁: 「一人目は、...
子供たちのこと にっこり笑ってぇ! 最近の私と娘のマイブームは「にっこり笑ってぇ!」です。 お互いにこの言葉を繰り返しながらニーっと笑うだけ。 娘:「お父ちゃん、にっこり笑ってぇ!」 私「ニー」(思いっきり笑顔を作る) 娘:「お父ちゃん、ニーっこり笑ってぇ!」 私:「ニーーっ!」 延々とこの動作を繰り返すだけ。でも何故か楽しい。 日増しに成長していく...
嫁さん・自分・家族のこと 本日稲こき(脱穀) 本日は朝から稲こきをして来ました。 「稲こき」って言っても余り理解してもらえないようですね。 要するに脱穀のことです。天日干しにしていた稲穂からお米を取り出す作業です。 昔は一家総出でやったものですが、今ではキャタピラ付きの機械が 稲穂のところまで移動してくれるので作業が楽になりました。 でもその機械は80万円強、...