子供たちのこと コロナ自粛中、子供たちと接する機会が多いのは本当に嬉しい♬ 子供たちがずっと家に居る日々 子供たちが保育所に入るようになった10年前から、平日は子供たちは自宅に居ないのが当たり前。 それがコロナのせいで既に1ヶ月の自宅待機。 その上、5月末まで待機となった我が家の現在。 至って良好に進んでおります。 子供たちのいざこざも親子喧嘩もほぼ無し。 勿論、お手伝いをしろとか勉強しろとか...
畑仕事 畑に侵入者が、どう対処して良いのか分からず立ち尽くす私 仕事の合間に畑仕事 本日も土曜日なのに仕事の合間に畑仕事に行ける程度の平和さでした。 今年のGWは全部営業するって言っちゃったけど、月曜日辺り休んで子供たちとバーベキューする予定。 そんなに入らないのに鍼灸院に居ついても仕方が無いですからね。 さて、長閑な畑仕事中。 これ見て何か分かりますか? 多分タヌキだと思うの...
子供たちのこと うちの子供たちは比較的規則正しい生活を送ってます 子供たちは毎日リラックス コロナ自粛の今、他所のお子さんは何をして過ごしているのでしょうか。 ずっと勉強も難しいですよね。塾も閉まってるし。 昼まで寝て、そこからスマホかゲームってお子さんもいらっしゃるでしょう。 うちの子供たちの過ごし方を紹介してみますね。 午前8時起床 夜更かしすると朝が起きられないのは当たり前。 ...
畑仕事 今年はタケノコが生えるのが遅いだけだな、毎日探すぞ! タケノコまとめて3本ゲット 最近は時間があるので毎日のようにタケノコ探しに行ってます(自己所有竹林)。 毎回歩くだけ歩いて全く取れないって事が続いていたのだけど、本日はまとめて3本見つけてゲットしました。 これで今季6本目。 不作の年だと思っていたけど、いつもより時期が遅いだけなのね。 ここ数日はイノシシも入っていない...
畑仕事 相変わらず安全な畑にいます、タケノコ今季3本目ゲット 相変わらず畑にいます コロナ自粛で仕事激減の私。 文句を言っても始まらないので、せっせと畑と竹林を巡回しています。 本日は今季3本目のタケノコを発見し、無事収穫。 今年はタケノコが生えないと思っていたけど、地熱が低いせいで例年よりも出来るのが遅いのかな。 GW明けまでは竹林に入る事にしよう。 畑も順調でどんどん成長して...
畑仕事 畑には現在19種類の野菜が植わってます、楽しんでます♬ 畑作業は着々と進んでる コロナ自粛のせいで、日曜日なのに畑に行けたぜ! 畑仕事2年目だけど、段取り悪いな。改善点は沢山ある。 現在畑に飢えているもの。 枝豆・マクワウリ・赤紫蘇・アスパラガス・キュウリ・ナス・ピーマン・鷹の爪・キャベツ・ブロッコリー スティックセニョール・パセリ・ラディッシュ・下仁田ネギ・人参・青ネギ・...
子供たちのこと コロナ自粛で子供たちがドンドン自堕落になっていく 子供たちがドンドン自堕落になっていく 昨夜は娘が友だちと電話をしたいから、鍼灸院を貸してくれとの依頼。 隣の方に迷惑を掛けない程度にしておきなよと言っていたのだけど、今朝聞いたら夜中の1時まで電話をしていたとの事。 息子も昨夜は11時までゲームをしていました。 イカんな、この流れは。完全に自粛を楽しんじゃってるわ。 子...
本・興味のあること 読書に実が入らない、豪雨災害後のボランティアの後にも経験したな 読書に実が入らない 年間300冊から400冊は本を読む私ですが、最近全然活字が頭の中に入って来ません。 同じことが豪雨災害後にもあって、ボランティアにずっと精を出していて、仕事復帰してからの3か月間全く活字が読めなくなりました。 その時には3か月で2冊くらいしか本が読めませんでした。 今はそこまで重症では無いけども、読...