畑仕事 お客さんから梅を頂きました。梅酒と梅シロップにします お客さんから梅を頂きました 仕事前にお客さんから電話があって、「梅がいるならあげるよ」 と言う嬉しいお言葉。 実家の梅も15㎏以上は収穫出来る予定だけど、今年は沢山漬けたいと思っていたので有難く頂戴することに。 昼過ぎに取りに行って、早速手洗い&ヘタ取りを行いました。 明日は水曜定休日なので、朝から梅酒と梅シロップにす...
子供たちのこと コロナ自粛も終了し、子供たちは渋々学校に向かった 子供たちは渋々学校に行った 長い長いコロナ自粛期間を終え、子供たちは渋々学校に向かっていきました。 自粛期間が本当に楽しかったらしく、 「またコロナが広がらんかな」 と言う物騒な言葉を残して。 今は一人で遊び放題出来る道具が沢山ありますからね、でもこんな時間は人生で一度ですよ。 子供たちが居ないからと言って別段変わった...
本・興味のあること 今朝のウォーキングは途中棄権。雨の日は大人しくしとくべきだな 今朝のウォーキングは途中棄権 午前3時起床。 2時間読書をして、さて、いつものように歩きに行こうとしたけども、外は雨。 雨だと外出も億劫になりますね。 でも負けじと出発。一度やり始めると歯止めが効かない我が性格。 歩き始めるのだけど、足元は濡れるし気勢が上がらず30分で中断。 結局自宅に戻って録画した映画を観てました。...
子供たちのこと 実家に放置してあったマンガ本を100冊ほど息子に読ませてあげた 実家に放置してあったマンガ本 コロナ自粛中に、息子の為に実家に放置してあったマンガの本を100冊ほど持って来てやりました。 今から30年近く前に読んでいた本だけど、ずっと持っていたのですよ。 湯治は600冊くらいあったのだけど、今は200冊くらい残しています。 いつか息子が出来たら読ませてやりたいと取っておいたのだけど...
子供たちのこと 子供たちの長い長いコロナ軟禁生活が終わりを迎える、めでたいわ 長いコロナ軟禁生活も漸く終わり 後2日間です。 長かったですね、コロナ軟禁生活。 子供たちにとっては夢のような生活だったらしいですが、親にとっては大変でした。 私は飯の用意はしなくて良いのだけど、週に3回の掃除は私の仕事。 子供たちを仕事場に送り込んでから掃除をするのだけど、ランドセルなども置いてあって面倒だった。 昼...
子供たちのこと 息子が「コツコツ短歌コンクール」入賞したって、沢山褒めます 祝!コツコツ短歌コンクール入賞 私は息子に教えて貰うまで存在を知らなかったのだけど、TANAKAホールディングスと言う会社が「コツコツ短歌コンクール」を主宰されているそうな。 コツコツ短歌コンクール 息子の小学校でもそのコンクールに作品を応募していて、本日息子が学校から帰って来るなり「僕が賞を取った」と騒いでました。 ...
子供たちのこと 子供たちと一緒に実家の畑仕事、手伝ってくれるのが有難い 子供たちと一緒に実家の畑仕事 最近子供たちが戦力になるので、ちょくちょく手伝って貰っています。 特に中2の娘は体力もあるし細かな仕事も厭わないので助かっています。 今朝は使っていない畑に防草シートを被せて打ち込んだり、マサ土を運ぶのを手伝ってもらったり。 昼飯を挟んで3時間くらいでしたが、2人とも頑張ってくれました。 ...
お酒・食べ物&食べ歩き 辛麺屋 輪(リン)さんで20辛ラーメン食べて汗が噴き出した 辛麺屋 輪(リン)で20辛ラーメン 最近は新規の飲食店は滅多に行かなくて、行きつけのお店と知り合いのお店しか顔を出しません。 もう新規開拓するような年齢じゃ無いのよ。 本日は知り合いのお店に顔を出してみました。 去年9月にオープンした辛めん専門店「辛麺屋 輪(リン)」さんです。 辛いラーメン専門店。 辛いもの好きの私の...