鍼灸院 上ばかり見てたら首が痛くなる、振り返るのも人生さ 前と上ばかり向いてたら首が痛くなる 如何に他人を出し抜いて、自分と自分の商品を売り抜くかそんな思いで躍起になっていた時期が、営業マン時代の私にはあります。売れてなんぼの営業マン、強いものが勝ち売れる奴が偉い。それが当たり前だと思ってましたし、現にそうでないと競争社会は成立しない。空回りの連続でした。 結局私は弱者であ...
本・興味のあること チャレンジ・スピリット「エンデュアランス号漂流」 星野道夫さんが絶賛していた「エンデュアランス号漂流」が面白かった。 午後から読書タイム 一泊二日の強行スケジュールを終え、娘は疲れたのかまたもや高熱によりダウン。私もさすがに疲れが抜けず、本日ランニングは中止。 本日は昼からゆっくりする時間が出来たので読書タイム。 「エンデュアランス号漂流」 写真家の星野道夫さんが絶賛...
鍼灸院 鍼灸院開業から2か月経過 開業2か月経過 本日で開業2ヶ月が経ちました。 自営業というのは、なかなかに面白く・学ぶべきことが沢山あるなぁというのが感想です。一人ひとり誠実にをモットーに来月からもガンバって参りたいと思います。 受付担当の嫁さんからのお知らせ 「現在不具合によりホームページが更新出来ない状態にあります、もう暫くお待ちください」 ...
鍼灸院 嫁さんと二人の時間、こんな日があっても良いね ↑ ↑ ↑ 無防備の嫁さんを後ろから、後で怒られそう。。 たまには夫婦でのんびりと 先週末から嫁の母親が遊びに来ており、嫁さんは観光案内で忙しく治療院を空けることが多くなっています。 何故か嫁さんがいないと予約の電話や雑多な作業が多くなり、ちょっとバテ気味の私。 本日は午前中に少し治療院を空けたもの...
鍼灸院 初取材、経済誌の取材を受けました 田植えのお手伝い うちには田んぼがありまして、お米は買うものでは無くて作るもの。私も自分の取り分を確保したいので、先日田植えのお手伝いをして来ました。 植えるのは田植え機という便利な機械がやってくれますが、田んぼに肥料をやったり水を入れたりと雑多な事は当然手作業。父と母は忙しくしていたようです。 私が手伝ったことなど...
鍼灸院 隔月で院内で配っている読み物「悠ゆう通信」作成中 鍼灸院は発信場所 今月も最終週となり、本日は「悠ゆう通信」の2号目を仕上げるべく、PCの前に座っていました。 内容を考えるのは私、レイアウトを考えるのが受付担当の嫁さんの役目です。 ある程度決まった字数で、分かり易く内容をまとめるのが難しく、また面白い所です。 ただ治療するだけでなく、「何かを発信出来る場所にする」と...
鍼灸院 完全予約制なのに電話が怖い 電話が苦手な私 漸く娘が食事を摂るようになり、復活の兆し。いやぁ~、心配しましたが、良かった良かった。 土曜日の朝、お仕事お休みの方が多いでしょうが、私はお仕事。鬱憤を晴らすべく、早朝から雨の中ランニングへ。 海田総合運動公園まで上り、そこからさらにハイキングコースへ。初めて入った道ですが、砂利が多く走りにくい。 暫...
お酒・食べ物&食べ歩き 行きつけのお好み焼き屋が欲しい ↑ ↑ ↑ 本日もダウン中。妙にハイテンションなのに発熱有り。泣く・騒ぐ・怒ると手が付けられません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 行きつけのお好み焼き屋 広島で有名な食べ物と言うと、言わずと知れた「お好み焼き」。 私が広島県人へと完全...