本・興味のあること 趣味タイム|映画「最高の人生の始め方」鑑賞と読書 早朝趣味タイム 本日は雨が降ったり止んだりのハッキリしないお天気。 早朝3時に起きた私、久々に悪夢で目が覚めました(天井から虫が落ちて来て、大声上げて自分の声で起きちゃった。悪夢ってその程度のもんです) 録画しておいた映画 「最高の人生のはじめ方」 鑑賞。モーガン・フリーマン好きなのでタップリと味わえました。女優のヴァ...
レース 海田健康マラソン2015 海田町健康マラソン2015 楽しみにしていた海田町健康マラソン1kmの部。 小学1年生と3年生では一緒に走ることは出来ないのだけど、同じコースで同じ場所。 どんな結果になるだろうと両親共にワクワクでした。 もしかしたら息子がお姉ちゃん越えかもって淡い期待を寄せていましたが。。 息子は走り始めた瞬間に足を踏まれたのか靴が...
心房細動 心房細動のリスク|脳梗塞のリスクが上がるのは怖いな 脳梗塞のリスクが高まる心房細動 心房細動(しんぼうさいどう)と聞くとピンと来ないけども、心臓の病気なのだから危険性の高いものだと感じる人が多いのでは。 しかしながら要は不整脈の一種で、期外収縮に次いで起こりやすい不整脈となります。不整脈で死に直結するようなイメージは無いのでそんなに怖いものではありません。 問題なのは心...
心房細動 心房細動との上手な付き合い方、氷水は効きました 手術をせずに突発性心房細動と付き合って行く方法を模索しています。 これが中々難しいのですよ。 突発性心房細動との付き合い方は難しい 心房細動の診断を下された私。 そこから自分なりに色々調べてみた。カテーテルによる手術があり、心臓の筋肉の一部を焼いて間違って送られる信号を遮断してやる方法があるのだとか(詳しくは国立循環器...
心房細動 あれっ、心臓がおかしい!GARMINが教えてくれた心臓の異変 トレラン中にGARMINにて心拍数の異常を発見。 誤作動かと思っていましたが、検査の結果「突発性心房細動」が見つかりました。 最終的には手術を行い、完治とはなりました。 しかし、手術後半年でジョギングを再開したら、後遺症が出て数年は走り始めるとすぐに心拍数が爆上がりする事に。 この記事を読まれる皆様へ。 手術費用は結果...
ランニング・トレイルラン・その他 宮島クロカン結果出ました、来年の姉弟対決が楽しみです 宮島クロカンのリザルトを見て思うこと 宮トラの結果が出ました。 娘は15歳までの部の3kmに出場。35人中20位。風邪が治らず当日も咳が酷かったですが、それを加味しても思ったよりも速くない。スピードある方だと思ってましたが、長い距離は苦手なのでしょうか。 息子はファミリーの部3kmに出場して48組中13位。息子と同級生...
レース 宮島クロカン出場|じいちゃんも一緒に参加して来ました 宮島クロカン出場 今回の宮島クロカンは嫁さん、子供2人、じいちゃん(私の父親)の4人で参戦。 ゆうこん堂Tシャツの作成も間に合い、全員お揃いのシャツで出場しました。 行き慣れた場所なので行き帰りは問題無し。 肝心のレース結果ですが、娘が15分06秒とキロ5分ペースには少し及ばず。 15歳以下の部で20位だそうです。まぁ...
落語・音楽・映画鑑賞・その他気になること 映画「壬生義士伝」鑑賞、浅田次郎さん大好きです 映画「千生義士伝」鑑賞 このところ、ずっと風邪を引いている。 子どもが風邪を持ち帰って来るのは勿論だが、鍼灸院内も風邪の人が多いようだ。今朝も朝から咳が止まらず。4時から起きて遊んでやろうと思っているのに、ゴホゴホ言ってるんじゃあ頂けない。 映画「壬生義士伝」を観る。 浅田次郎の原作は2回ほど読んだ。「天切り松シリーズ...